![]() |
|---|
関連リンクへ



| 国 宝 |
|---|
彦根城は、井伊直勝(直継)によって約20年もの歳月をかけて建設され、元和8年(1622)
に完成。近世の城で天守が残っているのは、弘前、松本、犬山、丸岡、彦根、姫路、
備中松山、松江、丸亀、松山、宇和島、高知の12城。このうち、松本、犬山、彦根、姫路
の4城の天守は国宝。
| 通称 | 金亀城 |
|---|---|
| 城郭構造 |
平山城 |
| 築城主 |
井伊直継 |
| 主な城主 |
井伊氏 |
| 築城−廃城 | 1622 −18741年 |
| 遺構 | 現存天守・櫓・門・塀 石垣、土塁、堀 |
| 復元御殿 | |
| 天守構造 |
複合式望楼型 |
石垣と堀
| 名 勝 |
|---|



天守構造
天守より彦根市内を
| 100名城 | 50 | 彦根城(ひこねじょう) | 滋賀県彦根市 | 撮影 03.8.11、10.4.5 |
| 音風景百選 | 59 | 彦根城の時報鐘と虫音 |
|---|
| 歴史的風土 | 50 | 彦根市 |
|
||
50 滋賀県彦根市
国宝彦根城と城下町
国宝彦根城や周辺の歴史的な街並みが城下町のたたずまいを残している。
| 特別 史跡 |
|---|
