94 大分府内城   大分県大分市 撮影 07.5.3

関連リンクへ

府内城は、1597年(慶長2年)石田三成の妹婿福原直高12万石の居城として築城を開始。この地は船の荷役を行っていた場所で、「荷落」という地名であったことから地名を「荷揚」改め、城名を荷揚城とした。1602年(慶長7年)竹中重利が最終的に完成させ4層の天守を建築したが、江戸中期に焼失し現在は天守台のみが残る。現在、城跡は大分城址公園となっている。

航空写真 (google earth)

県庁舎

詳しくは

廊下橋より天守台を

天守台

通称

大分城、荷揚城

城郭構造

梯郭式平城

築城主 福原直高
主な城主

竹中氏、大給松平氏

築城−廃城 1597年−1872年
遺構

現存櫓、石垣、堀
復元櫓・門・橋

廊下橋

天守台

南側城門

南側城門

県庁舎

廊下橋

天守台から市街地を