86 | 大野城(おおのじょう) | 福岡県大野城市、宇美町 | 撮影 06.9.26 |
関連リンクへ
通称 |
大野城 |
---|---|
城郭構造 |
朝鮮式山城 |
築城主 |
倭国 |
築城−廃城 | 665年− |
遺構 | 石垣、土塁、礎石 |
城門石積 | |
特別 史跡 |
---|
663年、朝鮮半島の白村江の戦いで新羅・唐軍に百済・倭国軍は敗れた。倭国は防備を固めるため、博多湾から大宰府に攻め込まれるのを防ぐために、水城を築いたとされ、翌665年には、付近に大野城、基肄城、長門城などの朝鮮式山城が築かれた。
大野城の城壁で高さ4m長さが180mあったことから百間石垣と名付けられた
博多湾
大野城
太宰府口城門
主城原の建物群礎石
土塁(どるい)
山頂から市街地を眺望(青く見えるのが国立九州博物館)
航空写真 (google earth)