68 備中松山城(びっちゅうまつやまじょう)   岡山県高梁市内山下 撮影 09.5.4

関連リンクへ

通称

高梁城

城郭構造

連郭式山城

築城主

秋葉重信

主な城主

三村氏、水谷氏、板倉氏

築城−廃城 1240  −1874年
遺構

現存天守・櫓・塀、石垣、土塁

天守構造 複合式望楼型2重2階
臥牛山(標高約480m)に位置する備中松山城は山城のなかで最高所にある。城の歴史は古く、鎌倉時代の延応2年の地頭職に任じられた秋庭三郎重信により大松山に砦が築かれたことにはじまる。現存天守のある12城の中では唯一の山城であり、日本三大山城の一つである。

メモ:臥牛山小松山山頂の本丸へは、麓の御根小屋から約1,500m、1時間ほどの道のりの山道を経て至る。8時30分頃山道を登って駐車場につく。15分森林浴しながら(この臥牛山は自然百選)天守閣に着く。時間が少し早かった(開城は9時から)が登城できた。50分後には駐車場に戻ってきた。麓へ降りると 交通規制が始まっていて、自動車は麓に駐車してバスにて山頂への往復となる。

詳しくは

日本国内の、現存する天守がある12か所の城の内の一つである