| 日本百名湯 | 71 | 三朝(みささ)温泉 | 鳥取県東伯郡三朝町三朝 | 撮影 09.5.3 | |
![]() |
|---|
![]() |
|---|
| 三朝温泉白狼(はくろう)伝説によれば、1164年開湯 三朝の湯は、高濃度のラドン含有量を誇る放射能泉で 古くからは湯治場として栄えていた。 |
|---|
![]() |
|---|
| 音風景 | 71 | 三徳川のせせらぎとカジカガエル |
|---|
| 日本百景 | 温泉 4 | 三朝温泉 | |||
![]() |
|---|
| メモ:三朝温泉の中心を東西に流れ、霊峰三徳山からの清らかな水がせせらぐ三徳川には、美しい鳴き声から平安時代には和歌の題材にもなった、河鹿蛙が生息。 三徳川のせせらぎの音は心地よい。 |
|---|