灯台 本州(太平洋) 南部

           潮岬灯台
1873 初点灯、石造塔形、130万カンデラ、光達35km,高さ22m,水面より灯火までの高さ49m
(灯台50選)

岬先端のテラスから太平洋を

潮岬 本州最南端    撮影02.8.29、08,7.29

大王崎

御前崎

伊良湖岬

観音崎

1636年徳川幕府が見尾火灯明堂をたてたのが灯台の始めとか、昔から航海の難所だったことが、うかがえます

          御前崎灯台
1874 初点灯、煉瓦造円形、130万カンデラ、光達36km,高さ22m,水面より灯火までの高さ54m
(灯台50選)

灯台よりみる(西側)遠州灘、遠州大砂丘と続く
一帯は県立観音崎公園となっており、シイやタブなどの照葉樹が生い茂っている。東京湾岸では貴重な“自然の宝庫”
灯台よりみる(東側)

    観音崎灯台(3代目)
1869 初点灯、コンクリ−ト八角形、14万カンデラ、光達37km,高さ15m,水面より灯火までの高さ56m
(灯台50選)

潮岬

御前崎    撮影04.8.12  ,06.8.14
観音崎 三浦半島最東端  東京湾に突きだした公園岬  撮影 03.8.27