灯台 九州 九州本土
本土
部崎 北九州市門司区 九州最北端太刀浦埠頭の近く、灯台50選
波戸岬 佐賀県唐津市 渚百選、小さな灯台
大バエ灯台 長崎県平戸市生月町 生月島最北端
神崎鼻 長崎県小佐々町 日本本土最西端
野母崎 長崎市
関崎 大分市 渚百選黒ケ浜の近く
鶴御崎 大分県佐伯市 九州本土東端
日向岬 宮崎県日向市
都井岬 宮崎県串間市 灯台50選
野間崎 鹿児島県笠沙町
佐多岬 鹿児島県南大隅町 日本本土最南端

大バエ灯台

都井岬
鶴御崎 九州最東端    撮影 02.7.13
100頭近くの御崎馬とよばれる日本古来種である(国の天然記念物)

外周国道を一周しようと思いだして走り始め、日本の端点(平面の16端高さの4端計20地点)のまず1地点目に到着。

展望台より
権現山展望台より樺島を見る
最西端記念碑の背後より
神崎鼻 本土最西端   波打ち際までいける 撮影  02.7.13

灯台展望台より南西方面を見る

灯台展望台より北東方面を見る

高台より、先端松林の向こうに灯台
佐多岬

鶴御崎

野母崎

樺島

平戸市

大バエ灯台 生月島最北端   玄海灘に突き出た観光岬 撮影  07.5.3
波戸岬

      都井岬灯台(灯台50選)
1929 初点灯、コンクリ−ト八角形、130万カンデラ、光達70km,高さ15.3m,水面より灯火までの高さ255m

日南方面

野母崎

日向岬

佐伯市内を過ぎたあたりから国道と別れて九州最後の端点を目指す。最東端は遠かった(1時間程)、最東端は整備された公園となっていた。(ツ−リング記)
記念碑付近
大分県佐伯市の東側の豊後水道に突き出した半島の先端部
           鶴御崎灯台
1981 初点灯、コンクリ−ト円形、90万カンデラ、光達62km,高さ14.5m,水面より灯火までの高さ197m

佐多岬灯台(灯台50選)
1871 初点灯、コンクリ−ト塔形、80万カンデラ、光達39km,高さ12.6m,水面より灯火までの高さ68m

野母崎 長崎半島最南端    撮影  04.7.15

12月から1月にかけ野母崎水仙の里公園には1千万本の水仙が咲き、甘い香りと潮風の香りがあたり一面に立ちこめ、環境省の「かおり風景100選」に選定されている。

日本一周の旅人ならばたぶん訪れると思われる。

          大バエ灯台
1958 初点灯、コンクリ−ト円形、8500カンデラ、光達38km,高さ10.5m,水面より灯火までの高さ100.1m
大バエ灯台

生月島

半島付け根には海水浴場、なだらかな草原の東側には海中展望台がある。

神崎鼻

関崎

部崎

野間岬

展望台より日南方面を
            波戸岬灯台
1949 初点灯、コンクリ−ト塔形、5600カンデラ、光達23km,高さ13.4m,水面より灯火までの高さ21m
都井岬   岬への途中、野生馬が放牧 撮影 04.7.18
佐多岬 本土最南端   日本を旅する人にとっては一方の到達点 撮影 01.8.14

野母崎水仙の里公園

平戸も生月島も橋(共に有料)ができる前は離島だった。今では九州本土と橋で繋がり簡単に訪れることができる。灯台展望台からの眺めは素晴らしい。今日は祝日、百人前後の観光客が。

波戸岬 東松浦半島先端   玄海灘に突き出た岬で、渚100選でもある 撮影  04.7.15

大瀬崎