木製展望台より太平洋を望む

国道56号沿い道の駅みしょうを出てすぐ分岐して県道を約19km(約45分)島内の山中クネクネ道をやっとのおもいでたどり着きました。途中に日本風景百選に選定された外泊で撮影して

展望台より

展望台より

          足摺岬灯台
1914 初点灯、コンクリ−ト塔形、200万カンデラ、光達38km,高さ18m,水面より灯火までの高さ60.6m
(灯台50選)

灯台は岬バス停より2km登つた140mの高台にある

          室戸岬灯台
1899 初点灯、鉄造塔形、190万カンデラ、光達56km高さ15.4m
水面より灯火までの高さ154.9m
(灯台50選)

室戸岬   撮影 .02.8.3(土) 04.8.8(
四国
佐田岬 四国最西端   撮影 .  06.5.5

灯台より

国道を分かれて15km、最後の3kmはクネクネ道、灯台は駐車場より数百mの高台にあります。 
足摺岬 四国最南端   撮影 .02.8.4  06.5.5

外泊

高茂岬 愛媛県西海町   撮影 .  06.5.5

岬展望台より

昭和2年、日本八景に選定されている。その知名度の割には、交通の不便さもありあまり俗化されていない。

駐車場よりの途中で

蒲生田岬

道の駅

佐田岬

展望台より

室戸岬

高重岬

        佐田岬灯台
1918 初点灯、コンクリ−ト塔形、46万カンデラ、光達35km,高さ18m,水面より灯火までの高さ49m
(灯台50選)

灯台より九州方面を

灯台への途中

足摺岬

佐田岬は秘境百選に選定されているだけあって、三崎港より西へ15km、三崎半島の端部で駐車場にバイクを停めて、灯台まで徒歩で1.2km歩いてやっとたどり着いた。

        蒲生田岬灯台
1924 初点灯コンクリ−ト円形、3500カンデラ、光達32km
高さ11.5m水面より灯火までの高さ48.2m

蒲生田岬 四国最東端   撮影 02.8.3