石垣島疾走の旅

5日(土) 石垣港入港10.15  10:30スタ−ト 反時計回りに走行、御紳崎より引き返しキャンプ地で 18:00ストップ  テント
晴れ 玉取崎展望台、平久保崎、ヤシ群落、川平湾、底地ピ−チ、御紳崎
6日(日) 石垣港出航8:30(西表島)帰港18:00     キャンプ地までの往復ノミ走行     テント泊 
7日(月) 石垣港出航8:30(竹富島)帰港15:00  バンナ公園                    テント泊
8日(火) 川平湾  石垣石垣港出航11:30    宮古島着16:30
沖縄(那覇新港)より14時間の船旅で石垣島に着いた。3日後の宮古島への出航までの丸3日間が石垣島の滞在です。そのうちほぼ2日間は石垣島にバイク残しての西表島と竹富島への日帰りの旅。正味1日とチョットが石垣島での疾旅となりました。

3日間テントを張ったココスビレッジ
(キャンプ場1日900円(シャワ−代込み)

キャンプ地

バイク走行

●玉取崎展望台

●平久保崎

●ヤエヤマヤシ群落

●川平湾

底地ピ−チ●

●御紳

バンナ公園  ●

        石垣島
沖縄(那覇)の西南411km、周囲162km、面積229km2、人口4万6千人の島。県内最高の於茂登岳(526m)の山、平野部、半島、岬、湾岸、珊瑚礁、エメラルドグリ-ンの海、さまざまな自然が織りなす年平均気温25℃の温暖な島。

          田園風景
国道390号沿い、こんな広大な景色もある

      玉取崎展望台
珊瑚礁の海と半島(先端が平久保崎)

平久保崎灯台(石垣島最北端)

1972 初点灯、コンクリ−ト塔形、1万3千カンデラ、光達22海里、,高さ13.7m,水面より灯火までの高さ74m

平久保崎灯台の高台より珊瑚礁の海をみる

 於茂登岳の北東麓米原に自生するヤエヤマヤシ
         (国の天然記念物)
ヤエヤマヤシは一種一属で八重山群島にのみ
自生する珍種の大型ヤシ(高さ10m程)

河口付近

川平湾一帯は、石垣島の中でも最も美しく有名な景勝地(国指定名勝地)海の色は素晴らしいの一言に尽きる。黒真珠の養殖地でもある。

川平(カビラ)湾(自然100選)

川平湾全景(県道沿いの見晴らし所より)

川平湾湾内

御紳崎灯台

1983 初点灯、コンクリ−ト円形、1万3千カンデラ、光達約39km、,高さ17m,水面より灯火までの高さ62m

        底地ピ−チ
遠浅の白砂1kmの市営のピ−チ、石垣を代表するダイビングスポットとなっている

御紳崎より

バンナ公園展望台付近より石垣市内を望む

バンナ公園(遊歩100選)

バンナ岳(230m)を中心に広がる森林公園。2500種の熱帯、亜熱帯の植物が群生し、遊歩道等整備されている

展望台より公園全体を見る