久米島疾走の旅

13日( 港入港 17:15   17:20 スタ−ト  17:40 ストップ   7km走行       テント泊
14日(月) 7:30 スタ−ト        16:30 ストップ     83k走行     民宿泊
晴れ イ−フピ−チ、畳石、宇江のソテツ、比屋定パンタ、宇江城岳、ミ−フガ−、具志川城跡、五枝の松、上江州家、シンリ浜、島尻崎
15日(火) 港出航 8:30         沖縄へ
沖縄最後の島は渚100選がある久米島にバイク持込み走ることに。行きは直港便で3時間15分、帰りは途中2島により4時間の船旅でした。往復で\11.340そのうちバイク運賃が\6.300とは少し高いな−という感じ。

昨日はホテル、今夜はこの浜でテント(エアマット使用するようになってからはテント寝も快適です)今旅12日目でついに雨にあう。深夜の4時間降りっぱなし、今旅初張りのテントで少し不安だったが大丈夫でした。

イ−フビ−チ(渚100選)

イ−フピ−チ(南側から)

イ−フピ−チ全景(森林公園の松の木に登って)

バンタとは方言で断崖のこと。比屋定バンタは、島の北東部の一周道路沿い、比屋定集落から阿嘉(あか)集落に抜ける途中の高さ200mの断崖絶壁の景勝地です。
        ミーフガー
風と潮の浸食によってできた奇岩。
女岩とも呼ばれ子宝祈願される場所でもある。
遠浅白砂の浜が約2kmのビーチで、海底の砂も沖合いまで続き、干潮になれば沖まで歩いて行ける。波穏やかで、海水浴場として最適な環境。
五枝の松。樹齢250年余の琉球松。高さ4m
の樹根から枝が波打つように地上を這う。

五枝の松(国指定天然記念物)

上江州家(国指定重要文化材)

西銘にある琉球王朝時代の士族の家。1700年ごろ建てられたもので、現存する沖縄最古の民家。
三方を海に囲まれ、急傾斜の南側が城門となっている。野づら積みという特殊な城壁が今なお残っている。

具志川城跡(国指定重要文化材)

宇江城岳(309.5m)

久米島の最高峰、山頂の城跡からの眺望

比屋定パンダの展望台からの眺望

    宇根の大ソテツ
樹齢230年、民家の庭にある。

      久米島
沖縄(那覇)の西約100km、周囲約48km、面積63.4km2、人口約9300人の島。北部に山地、南西海岸は穏やかな砂丘海岸。島の東部には、隆起サンゴ礁、砂州(はての浜)が約7kmにわたって壮大な景観をつくっている。年平均気温22.7℃の温暖な島。

                    

はての浜

イ−フピ−チ

畳石

島尻崎

比屋定バンタ

宇江城岳

ミ−フガ−

上江州家

五枝の松

シンリ浜

島尻崎(最南端)からの眺望

畳石(亀の甲羅のような六角形の石。昔久米島に火山が有って溶岩が冷え固まってできたらしい。)

シンリ浜

走行

民宿とテント泊

畳石(直径1〜1.5m)県指定天然記念物

沖縄旅最後に、本島近くの離島を1島訪ねたいと思って渚100選があるこの島か、伊是名島(渚100選二見浦海岸、沖縄中部の運天港より渡航)どちらにしようか迷ったが、福岡への帰り便の時間を考えて、久米島にした。久米島で丸一日ゆっくりとバイクを走らせ1周してもなを時間が余った。今日もテント泊でもよかったが昨日は入浴してないので民宿に泊まることにした。4:30着、こんなのんびりした旅もいいな−(いつもは疾走の旅だから)