98 人吉別院(ひとよしべついん)    熊本県人吉市七日町25 撮影 09.3.26
熊本県南部の人吉、球磨地方は、明治初頭までの360余年に亘り相良藩の政策により浄土真宗信仰が禁制、一向宗(浄土真宗)解禁後、明治11年(1878)本願寺人吉説教所として創建。禁制の厳戒の中で、多くの念仏者が役人の目を避けつつお念仏を喜ぶ姿が「かくれ念仏」として現在に伝わってる。  現在の寺院は敷地、本堂も小さく なぜここが百寺なんだろうかと思ったが その「かくれ念仏」の歴史にあるようだ。