国宝巡り 特別史跡   基肄城跡(きいじょうあと) 佐賀県三養基郡基山町大字小倉 撮影 10.11.4

山頂にある碑

天智天皇欽仰碑

メモ:鳥栖筑紫野道路(有料道路−今は無料)城戸インタ-から集落内の狭い道路を上っていき城跡南側の水門跡に車を停め30分越えかかってやっと山頂着。宮浦インタ-でおり県道300で上がっていくと 草スキ−場があり こちらから登れば5分足らずで山頂に着くことが 後でわかった。平日にもかかわらず、5,6人 山頂でくつろいでいた。

朝鮮半島の百済からの救援に応じ、中大兄皇子(天智天皇)は663年、百済救援のために日本軍を派遣し、唐・新羅連合軍と戦い大敗。唐・新羅連合軍の来襲を恐れ、大宰府政庁を守るため、664年に水城を、665年には朝鮮式山城「基肄(椽)城」と大野城の2城を築き防備を固めた。 水城跡、大宰府政庁跡、大野城跡、と共に 国指定の特別史跡61件のうち 4件がこの戦いの遺跡として指定されている。

城南側に残る水門(巾1.0m高さ1.4m)

詳しくは