86 仲哀峠   福岡県田川郡香春町〜京都郡みやこ町(旧勝山町) 今は通行できず実質峠は消滅 撮影 06.9.3
筑豊と京築を隔てる山脈の内一番低い標高333mの地点が旧仲哀隧道(写真)が1889年に開通するまでの峠である。日本書記に記載されてる仲哀天皇(実在疑わしい)がこの峠を通ったことからこの名がついたらしい。旧隧道の近くから峠への旧道があり昔(50年前)一度登ったようなかすかな記憶がある。(この旧隧道の勝山側に茶店があり私の幼なじみの親が営んでいた関係でよく遊びに来ていた)旧隧道が開通してからもヘアピンカーブが続く道を標高190m位登るため十分峠という感じだったが、1967年山裾に新仲哀隧道が開通して旧隧道は役目を終えると実質峠はなくなった。3代目の新仲哀トンネルがすぐ南に07年3月5日に開通し2代目も役目を終える。

詳しくは

旧勝山町側から香春町へと旧仲哀隧道

みやこ町、遠くは行橋市

旧仲哀隧道を少し下ったところで今は桜の名所でもある仲哀公園