歴史的風土 86 愛媛県松山市

  

日本百名湯 80 道後(どうご)温泉    
旅コメント

新日本観光地

道後温泉は日本三古湯(有馬温泉、白浜温泉)の一つで3000年の歴史をもち日本最古。本館は明治27年に建築された木造3層の建物で国の重要文化財に指定。夏目漱石の「坊ちゃん」に描かれ県の代表的な観光地、泉質は単純温泉で源泉温度42-51度。

四国旅や四国経由で本州に渡る旅には松山は通過点であるため十数回訪れた地ですが、疲れた時、休みたくなった時には道後温泉の石造りの深い湯船で身体を癒します。まだまだ東への旅を続ける間は訪ねたい所です。

新日本観光地 88 松山・道後温泉   愛媛県松山市 撮影 05.7.30 06.5.4,08.4.3

86 愛媛県松山市
松山城、道後温泉
加藤嘉明が築いた松山城、道後温泉の情緒あるたたずまいが残されている。

松山観光協会

四国最大の人口(約52万-06年)を有し、道後温泉を代表とする「国際観光温泉文化都市」。松山城を中心に発展して来た旧城下町で、小説『坊っちゃん』『坂の上の雲』やで知られる文学の街でもある。

道後温泉本館の屋上にある太鼓楼・振鷺閣で朝6時30分に、太鼓の乱れ打ち、正午に12回、夕方6時に6回、太鼓を鳴らす。明治27年、(1894)から道後温泉に時を告げている伝統の音。
音風景百選 83 道後温泉振鷺閣の刻太鼓   
松山城(百名城、桜名所百選)
平成百景 86

道後温泉

道後温泉

松山城

松山城より市内を