![]() |
|---|
| 全山が史跡松山城址で、大半は1955年に植樹。ソメイヨシノなど650本、開花時には大名行列が催される。 |
|---|
| 城山公園 | |
|---|---|
| 面積 | 50.0ha |
| 開園 | 1874年 |
|
標高132mの高台にある松山城を中心とした公園。 |
| 通称 |
金亀城、勝山城 |
|---|---|
| 城郭構造 |
連郭式平山城 |
| 天守構造 |
連立式層塔型 |
| 築城主 |
加藤 嘉明 |
| 築城−廃城 | 1602−1873年 |
| 主な城主 | 加藤氏松平氏 |
| 遺構 |
現存天守・櫓・門、石垣、堀 |
| 100名城 | 81 | 松山城(まつやまじょう) | 愛媛県松山市 | 撮影 06.5.4 |
| さくら名所100選 | 88 | 城山公園 | 撮影 08.4.3 | ||
06年訪れた時は改修工事中で今回は桜前線を追っての撮影でしたが5分咲きぐらいで少し残念。
撮影メモ
| 都市公園百選 | 84 | 城山公園 |
|---|



関連リンクへ
松山城は、市の中心部である標高132mの城山山頂に本丸があり、日本で12か所しか残っていない、江戸時代以前に建造された天守を有する城郭の一つ。
名城